top of page

要綱

1,入塾時の手続き方法

・申込書に必要事項を記入し、ご提出ください。(郵送、メールでも可能です。)

2,授業料納入方法

・原則として授業料を三カ月毎に納めていただきます。

・授業料は前納制です。授業料納入の確認が取れませんと、大変残念ではありますが授業を受けていただくことができません。

・一度納めていただきました授業料は返金ができませんのでご了承ください(講師の急病や台風等の災害により休講となった場合は除く)。

3,振替授業、欠席 / 遅刻、休講について

・学校行事などで欠席があらかじめわかっている場合はお早目にお申し出ください。他の曜日にクラスの空きがある場合は振替が可能です。振替は一カ月につき一度のみとさせていただきます。当日のご連絡はいかなる理由でも受付できません。

・当日の遅刻の場合、授業の終了時間を延長することはできません。

・欠席、遅刻については必ずご連絡ください。

・当日の欠席は一回分の授業としてみなされます。振替はできません。

​・講師の急病や自然災害等のやむを得ない事情によって休講になる場合はこちらからご連絡いたします。

4,曜日変更・時間数変更について

・曜日・時間帯・通塾回数の変更は前月までにご連絡ください。

・退塾ご希望の場合は、退塾される前月までにお申し出の上、退塾届をご提出下さい。

・いったん退塾した後の復学には改めて入学金が必要となります。

5,クラス開講について

・各コマの生徒数に応じて調整いたしますので第一希望の時間帯にクラスが開講できない場合がございます。申し訳ありませんが、その際は応相談になります。

6,春期・夏期・冬期時別期間中のクラスについて

・特に変更はありませんが、スケジュールのご相談は承ります。

7,指導方法、教材について

・1コマ最大4人のクラスで担当講師が一人ずつ指導します。各生徒の学力、学習目的に応じて教材や指導方法を調整いたします。

・宿題も出ますので、自宅学習も計画的に行ってください。

8,学習報告、学習相談について

​・毎月各生徒の学習報告書をお送りいたします。学習内容や小テストの結果、講師からのフィードバック、生徒本人からの振り返りが含まれます。

・対面での相談や面談をご希望の際は事前にご連絡ください。相談はメールでも受け付けております。

bottom of page